数字→信頼→実現できる幅って順で進むと思う

「儀間ってそんな色々分析しているのになんで数字が出ないの?」

 

ある先輩にふと言われた一言。

 

この一言を言われた時はシンプルに「なるほど。そう見えるのか。」ぐらいにしか思わなかったのだけれど、

組織内で色んな変化や発言をする中で、この一言の重みが結構出てくる。

 

結局こういう風に見られており、何か発信をしても聞く価値がないと意識的or無意識に思われてるんだろうなって思う。

結局は誰が発信するかで結果は変わり、発信するには役職or実績で信頼を得てないとそもそも話にならない。

 

毎月何かしら、組織&個人の為に必要だと思っているトピックをあげてるけれども、結局は成績がネックになって出来てない

 

①新規事業の成功確率が圧倒的に高いキーエンスニーズカードの仕組み作り

 └年間数百の商談を1人がやるのだから、この仕組みを作るだけで次の一手の成功確率が大きく変わりそう。しかも一度仕組みを作ると収集トピックがニーズ以外でもフロントの営業&CSが生きている顧客の声を集めてくれて、優秀な経営層が確率高く経営ジャッジできるはず

https://www.kyotobank.co.jp/houjin/report/pdf/special201508.pdf

②営業の週毎の生産性が分かる報告&議論のフォーマット統一化(これは個別で実施中)

③リサイクルや既存顧客とのアップセルの仕組み作り

後は、個人的なやつはキャリアチェンジかな。これも成績がネックになっている。

 

しかも面白いのは、数ヶ月も前からやりたいです!やりましょう!と言っているが結局は進まず、

最近別の人が上げたら通ったり、数ヶ月経って上の人が言い始めて通ったりしている。

 

という事は結局は誰が言うかが大切で、説得力がない自分が悪いなって思ってはいるけど、やっぱり何かムカつく。笑

 

規模は違うけど、自社では新規事業がスタートして方向性を当然決めて具体的に実施してるし、

別途お付き合いをしている会社ではPMとして新規事業をリリースでき、プレスも出せ新しい事業基盤となる為に色々動いている。

難易度は違うけど、こんなにも影響力が弱い自分に腹が立つ。笑

 

という感じだから、自分の今後の道を切り開く上でも、上期(4-9月)誰よりも高い成績を出したい。

今は平日は毎日朝から夜まで営業で成績を出すために仕事をしていて、やり切っていると心から言えるぐらい頭と時間を使っている。

 

 

かなりビハインドをしているから、残り3ヶ月でどこまで積めるかだけど、このままやり切ったら絶対出来るでしょ。うん。

出来なければそれはそもそも今の自分の能力値じゃ差があったのだろう。

(どんなにやる気があっても地頭良くない僕が残り3ヶ月で東大いけないのと一緒)

 

最近は「数字出す為にこれとこれやろうと思っているんですが、どう思いますか?」「他にどんな施策したら数字上がると思いますか?」って会話がMgrとの中心になっているのは大きな変化かもしれない。

 

9月までやり切って、何も成果出せずに終わり、キャリアチェンジを掴みとる結果を残せなかったら、潔く身をひこう。

ダラダラ続けても意味がない。だから絶対やりとげよう。

 

昔、自分で立ち上げたプレゼンイベントに沖縄の大学生10%(1200名)を有料で集客するのは絶対無理だって言われながら、最後の踏ん張りで達成した事に比べたら大分難易度低いだろ。絶対できる。自分だけの問題だし。

 

======

昨日今いる会社の創業者の話を聞いてたんだけど、本当に凄いなって改めて思った。次元が違う。

政治の道、経営者の道をこのレベルで極めて日本を良くしている人なんて、日本で1人しかいない。

 

比べるのはおこがましいけど、いつか成りたい姿を地で歩んでいる人。

 

あの人の志とやっている事、実現してきた事に比べたら今の自分の悩みなんて、レベル低すぎて笑えるけど、

いつか仕事をご一緒できるまで自分の実力を積み上げたいな。今お食事とか会話の機会があっても関係は続かないし何も出来ない。

本当凄い。悔しいな。凄いな。