情報習慣を構築中

 

 

 

最近、情報を収集するのが習慣化しつつある。

 

今月仕事開始と同時に、良い習慣を仕事の日々に組み込みたいと思って、出社前に1時間本を読む事にした。

 

 

 

最初は意識しないと全然できなかったし、活字を読むのが苦痛だったけど、

今は起床して朝食を食べたら、その後直ぐに読書って習慣がついている。

 

本には、頭回る時にしか読めない本、何も考えなくても読める本、ボリュームが多すぎて読むのに長時間かかる本などいくつかパターンがある。

しかも本を読んでいく内に、あれも読みたい、これも読みたいって本が出てくる。

 

朝読書を習慣化して暫くすると、「朝食後の一時間だけではとてもじゃないけど、読みたい本を全て読めない。。。」って事に気が付く。笑

 

だけどその時には、活字を読むのが苦痛じゃなくなっているから、

寝る前にも読むし、朝少し早く起きる様になるし、隙間時間は気がついたら本を読む様になっている。

(俺の場合は、寝る前にいつも漫画を読んでいたんだけど、マジで読まなくなった。)

 

本を読むと、新聞を読まないと時流が分からないって事に気が付くから、newspicksとか、日経新聞とかも読み始める。

気が付くと、1日に2-3時間は情報収集に当ててるw

 

そして、情報収集の習慣に加えて、収集した情報に対してコメントをつけるのが癖になった。

俺の場合は最初からアウトプット重視で本を読まないと頭に入らない。だから本を読むときは下記をやっている。

 

・紙の本の場合

①気になる文節、文章にペンで線を引く

②なんで気になったかをページの外に書く

(最初はなるほど。とかそれな!とかだったw)

③文字を書いたページに端を折り曲げる

④全部読んだら、折り曲げたページを全て読み返し、真似するポイントを最低一つは手帳やevernoteに書き出す

 

電子書籍Kindle)の場合

①気になる文節、文章をハイライト

②ハイライトのメモに気になった理由を記載

③全部読んだら、ハイライトページを全て読み返し、真似するポイントを最低一つは手帳やevernoteに書き出す

 

こんな事をやる内に、本の内容を少しずつ自分の頭で考える様になってきた。

今は新聞でも同じ事している。

 

後1ヶ月ぐらいこの習慣を維持して、その後大幅に改善をしたいと思っている。

どう改善するかは未定だが。

 

それにしても良い感じの習慣だな。笑